Home -> 2月開催 化学系セミナー 3月開催 化学系セミナー 【Live配信セミナー】
■ 講 師
【元・三井化学(株) 三井化学技術研修センター 初代研修センター長】 ■ 開催要領 会 場 : ZOOMを利用したLive配信 ※会場での講義は行いません ■ Live配信セミナーの受講について
・下記リンクから視聴環境を確認の上,お申し込みください。 ・開催日が近くなりましたら,視聴用のURLとパスワードをメールにてご連絡申し上げます。 ・Zoomクライアントは最新版にアップデートして使用してください。 ・パソコンの他にタブレット,スマートフォンでも視聴できます。 ・セミナー資料はお申込み時にお知らせいただいた住所へお送りいたします。 ・当日は講師への質問することができます。可能な範囲で個別質問にも対応いたします。 ・本講座で使用される資料や配信動画は著作物であり,録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売等を禁止いたします。 本講座はお申し込みいただいた方のみ受講いただけます。 ・Zoomのグループにパスワードを設定しています。部外者の参加を防ぐため,パスワードを外部に漏洩しないでください。 【講座の趣旨】 火災・爆発事故や人命に関わる災害を起こせば,企業は単に利益を失うだけではすまない。社会的な信頼を失い企業の存亡にもかかわる時代だ。 今回の講座では,化学プラントや研究所に存在する危険源やその安全管理手法を紹介する。がわからない 方,そしてどのようなソフトウェアを購入すべきか迷っている方まで,全ての方にお勧めできる講座です。 【セミナープログラム】 1.なぜ事故が起こるのか (人 設備という危険源) 2.なぜ事故が起こるのか (物質危険性 外乱という危険源) 3. 設計管理,安全性評価,作業管理による事故の未然防止 4.設備保全,工事管理,変更管理で事故を防げ 5. まとめ
|