Home -> 3月開催 電気系セミナー 4月開催 電気系セミナー 車載パワーデバイス向け封止材料の高耐熱・高熱伝導化技術
■ 講師 会 場 : [東京・五反田] 技術情報協会 8F セミナールーム ※定員になり次第、お申込みは締切となります。 【10:00~11:30】 1.車載パワーエレクトロニクス用高耐熱樹脂の開発と封止材への応用 横浜国立大学 大学院工学研究院 産学官連携研究員 工学博士 高橋 昭雄 氏 自動車のエレクトロニクス化は急速に進展しており、2020年には、エレクトロニクス部品が自動車全体コストの70%に達すると推定されている。
2.ハイブリッドパッケージ用高分子材料に要求される性能 3.パワーコントロールユニットの動向と実装材料 4.耐熱高分子実装材料の設計と評価 5.エポキシ樹脂、ベンゾオキサジン樹脂、シアネート樹脂、マレイミド樹脂 6.高耐熱封止材料、高熱伝導率シート材料 7.評価用モジュールの設計と耐熱信頼性評価
【12:10~13:40】 2.車載パワーデバイスの封止技術と求められる材料の要求特性 車載パワーデバイスの封止技術と求められる材料の要求特性 小型高放熱高信頼性を求められる車載電子製品で、電子製品の樹脂封止技術が注目されています。インバータ用大型パワーデバイスから、機電一体製品用デバイス製品の製品例を紹介しながらそこに使われている技術を紹介し、封止樹脂材料に要求されている特性について説明いたします。車載電子製品では、小型化と信頼性のバランスの取れた設計の重要性を理解いただけるよう解説致します。
2.車載電子製品と実装技術への要求 3.小型実装技術 4.パワーデバイスの構造設計と信頼性 5.インバータ用パワーデバイスの実装封止技術 6.機電一体製品の封止製品と材料特性 7.将来動向 【質疑応答】 【13:50~15:20】 3.車載パワーデバイス向け封止材の高耐熱化技術 住友ベークライト(株) 情報通信材料研究所 主席研究員 原田 隆博 氏 本講座では、半導体封止樹脂の基礎から今後益々重要となってくる。
2.SiCパワー半導体向け封止用樹脂の開発動向 3.半導体封止用樹脂の車載用途への新たな展開
【15:30~17:00】 4.パワーデバイス向け樹脂封止材料の高耐熱・高絶縁設計技術 京セラ(株) 封止材開発部 安藤 元丈 氏 近年、省エネルギーを達成出来るパワーデバイスが注目されているが半導体封止材料には従来以上の高耐熱・高放熱・高絶縁性が求められるようになっている。
2.半導体封止材料の高耐熱設計について 3.半導体封止材料の高放熱設計について 4.半導体封止材料の高絶縁設計について 【質疑応答】
|